ピクピク

2014.06.22 Sunday 18:37
0
    数週間前…
    右目の下がピクピクとし始めて…
    すぐ良くなるだろうと考えていたのですが
    数日…良くなる気配もなく
    日に日に頻度が増えてしまい

    気になると
    あまり人と顔を合わせずらくなるし
    集中力も低下するし
    これでは日常生活にも支障が出てしまう。

    院長に相談したところ
    「鍼で良くなるよ」の一言で
    お願いした。
    当日は、正直変化なく
    翌日にほぼ治まり(ちょっと力を入れるとピクピクとしていました)
    翌々日には完全になくなりました。

    ちょっとした事ですが…
    いろいろあるものですね。

     
    category:鍼灸 | by:受付Ncomments(0)trackbacks(0) | -

    鍼灸のはなし。

    2011.10.12 Wednesday 15:03
    0
       ブログを初めて5年と24日。
      長く更新し時もありましたが
      この記事で1000件。
      ちゃんと、毎日更新していれば
      もっと、あるはずですが…。
      まあ、区切りのよいところかなと。

      本日は…鍼灸の話を久々に。
      保険治療を希望される場合
      それぞれの方の加入している健康保険により
      窓口で保険分も含めて支払いをし
      患者さん自身が健康保険組合に
      3割分の窓口支払い分以外の7割を請求する。
      という対応となる場合が
      増えてきているようです。
      鍼灸だけに限らず、柔道整復師のいる接骨院などでも同様のようです。
      患者さんの負担も増えてしまいますが
      日本では社会保障費の増加が負担となっているので
      将来的にはそのような対応となるところは多いかもしれません。

      鍼灸の適応にはいろいろな
      疾患の治療がWHOにて認められているものも多いのですが
      この症状でここのツボを使って…
      ということないようです。
      舌のコケや色。髪の状態や皮膚、脈(リズムや速さを見るわけではありません)
      などにより、使用するツボは変わってきます。
      症状というより体全体のバランスを確認し
      足りないところや多すぎるところを
      補ったり整えることが治療のひとつとなるようです。
      これは、薬膳の考えでもあることで
      バランスが崩れているから症状が出ていて
      その原因を調べそれに基づいた食材をとること。
      まあ、薬膳では、季節の野菜を偏ることなく摂ることは
      根本のようですが。

      鍼灸の根本の考えは中国の陰陽五行などから
      始まります。
      昔流行った「陰陽師」や風水
      薬膳や漢方なども
      陰陽五行が根本にあるようです。
      そこから枝分かれしている。
      数年前私も薬膳を少し勉強したのですが
      始まりは陰陽五行から始まり
      東洋医学の考え方を学びました。
      まあ、本当に簡単にですが。

      category:鍼灸 | by:受付Ncomments(0)trackbacks(0) | -

      感染

      2011.01.12 Wednesday 21:11
      0

        寒い日が続いています。
        ここのところ東京もとても寒い。
        まだ、雪が降らないだけいいのですが
        ただ、空気が乾燥しています。

        寒くて乾燥しているとインフルエンザや風邪など
        感染しやすいので手洗い・うがいはこまめに。

        鍼灸治療を受ける場合
        多くの方が心配するのが
        感染症についてです。
        現在の鍼はほとんどの場合使い捨てとなります。
        ただ、特別な素材を使用した鍼などの場合
        滅菌処理をしたものを使用する事もあるようです。
        当院の場合全て使い捨てとなっております。

        昔は予防注射などの注射器・注射針の使い回しが行われ
        医療器具などからの感染などによる
        感染症など医療業界でも
        考えられなかった感染と言うものが確認されるようになりました。
        それに伴い鍼灸治療を施術する側の
        鍼灸師もまた同じように感染予防についても
        しっかりと学んでいます。

        別の話ですが
        日本では注射や採血を行う際
        必ずアルコール綿や消毒薬の浸された綿で
        部位を消毒してから行う事が通例ですが
        ヨーロッパのとある国では
        部位を消毒した場合としない場合で
        違いはないという見解が出たらしく
        特には何もせずに注射及び採血を行うと言うところあるようだ。
        日本では滅菌手袋を着用して
        アルコール綿なども滅菌してさらに清潔操作して…など

        アルコール綿が浸された万能ツボ内で
        以前はアルコールで満ちているから…と言ういう理由で
        問題なかったのですが、そこに雑菌が繁殖していたということや
        器具の消毒で
        今までは死滅していたものが耐性が出来ていたということも。
        雑菌やウイルスなどどんどん形を変えているということもある。

        感染予防はこれからもどんどんかわっていくかもしれません。

        category:鍼灸 | by:受付Ncomments(0)trackbacks(0) | -

        領収書

        2011.01.09 Sunday 16:09
        0
           以前にもブログで話題にしましたが…
          ちょうどこれからの季節に必要な情報として。

          鍼灸の領収書は確定申告の医療費控除となります。
          昨年病院や歯科、鍼灸、接骨院などに通院された方
          (調剤薬局も)は
          領収書を全てまとめて医療費控除の申告をしてください。
          いくらか戻ってくるかもしれません。
          1年間医療費が高額になった方は
          鍼灸の領収書もお忘れなく。

          当院では、治療終了時か一か月分まとめて領収書をお渡ししています。
           
          ちなみに、領収書の再発行もしておりますが
          前回の領収書の確認等もあり
          少しお時間を頂くこととなります。
          ご了承下さい。

          保健所に登録している鍼灸院の領収書であれば
          全て対象となります。
          鍼灸治療を定期的にかかられている方の中には
          年間で高額となっている事もありますので
          領収書は大切に保管する事をお勧めいたします。
          category:鍼灸 | by:受付Ncomments(0)trackbacks(0) | -

          こり

          2010.11.22 Monday 17:59
          0
             雨が降りそうな関東地方。

            寒い日が続き
            体調不良や肩コリ・腰痛・首の痛み…の主訴の方が多いようだ。
            特に寒くなってくると、肩コリは増えるようです。
            普段の生活でも肩をすぼめてしまったり
            寒いとどうしても肩を前にして固定しまう事が多い。
            就寝時も同様。
            酷くなると肩コリから首の痛み…さらには眼の疲れや
            頭痛などと言う症状も増えてしまうことある。
            寒い日は特に肩周りの運動は重要です。

            肩周りのコリや痛み、重苦感など
            鍼灸治療により改善される方は多い。
            しかし、中にはコリが酷くなり
            肩の位置が上がってしまったり
            筋肉が縮まっている事もある。
            状態により酷いと目的とする部分がなかなか出てこないため
            改善までに時間がかかる事もあるようです。

            そして、人それぞれ有効な刺鍼場所は違いがあるようです。
            カラダのクセ?というのか?
            低周波が有効な方。お灸が有効な方。など
            それぞれ、違いがあるようです。

            私の場合、低周波を使うと…
            力が微妙に入ってしまい…ほかのところが凝ってきたりして…。
            しかし、ほとんどの患者さんをみていると
            低周波…「気持ち良い。」と言っている方が多い。
            「マッサージなどでは届かない深い筋肉をもまれているようだ」と。
            …まあ、身内だけに任せて治療してもらうのに抵抗があるだけかな?私の場合。
            category:鍼灸 | by:受付Ncomments(0)trackbacks(0) | -

            理論

            2010.11.21 Sunday 15:21
            0
               本日はスッキリしない天気の関東地方。

              鍼灸治療を希望される方の中には
              病院にも行った…
              マッサージにも行った…
              整体にも行った…
              鍼灸治療は、
              「ハリを刺されるのが怖くて…
                でも、ほかに選択肢がなくなって…」
              最終的に鍼灸の治療を選択されるかたも多い。

              痛くない治療…。が良い。というのは
              私もこの仕事をしていなければ同じはず。
              しかし、治療の方法、経過などを総合すると
              早めであればあるほど
              軽い刺激の治療で済む場合もあるようだ。
              そして、範囲も狭いので料金に違いがあることも。
              開業当初の頃は院長も
              「痛みや刺激感の少ない治療」というものが頭にあったようだ。
              しかし、患者さんの満足は「治療後改善が早い事」。
              改善を考えると
              中国鍼の場合。ある程度の刺激感があると改善が早かったり
              治療前に比べ症状が軽減されていると言う事が多く。
              ある程度の刺激でも抵抗のない方の場合
              深く刺したり、ツボの強刺激などすぐに取り入れられると
              明らかに改善までの期間が短い場合も多いようだ。

              鍼灸治療の中には
              刺すか刺さないか位でテープで止めたり
              表皮辺りで何回も抜いたり刺したり
              同じ場所へ数十本刺したり
              動かしながらハリを刺したり…
              色々な方法があるようだ。

              当院の場合、中国針と言うもの主体に行っています。
              それぞれの手法でまたいろいろな論理があるようですが
              院長曰く「中国鍼は理論は必ず答えがある」と言っていました。
              曖昧な表現ではなく答えがあるそうだ。
              category:鍼灸 | by:受付Ncomments(0)trackbacks(0) | -

              鍼灸の独り言

              2010.11.20 Saturday 16:26
              0

                治療院にはいろいろな症状の方が来院されます。
                身体を動かす仕事をする方などは
                突発的な症状のほか
                メンテナンスだったり…。
                音楽関係の方も
                やはり、身体が資本。
                痛みの治療のほか、カラダの不調や
                メンテナンスなど。
                中には治療後楽器の音が良い音が出ている…。
                などと言うお話を聞くことも。
                オフィスワークの方は
                最近はパソコンを使用する仕事が多いため
                腰痛、頸部痛、肩コリ、肩の痛み、腱鞘炎などの症状だったり
                営業でいつも外回りの仕事をされている方は
                いつも重い荷物を持ち腕や肩だけではなく
                かばんを持つとどうしてもカラダのバランスを崩してしまい
                腰痛だったり、坐骨神経痛があったり。
                それ以外でも
                カラダのダルさ・眼の疲れ・難聴・生理不順・不妊・ED
                頭痛がおきないようにしたい・鼻閉・花粉症
                よくギックリ腰になるので予防したい・
                産前産後の腰痛・産後の腱鞘炎など。様々です。
                (産前の方の治療は初診の場合は安定期に入ってからとなります)

                鍼灸治療には、様々な症状に適応があるようです。
                鍼灸のいろいろな文献がありますが
                海外などでもいろいろな症例があり
                薬物中毒の治療ではサポート的にですが改善に有効とか。
                ヨーロッパでは看護師などがハリをする…などと言う事もあるとか。
                数年前なので今は分かりませんが。
                ヨーロッパやアメリカなどでは
                鍼灸治療が盛んになりつつあるようです。
                これには日本と違う健康保健制度も理由の一つかもしれません。

                category:鍼灸 | by:受付Ncomments(0)trackbacks(0) | -

                季節の症状

                2010.09.22 Wednesday 18:11
                0
                   本日は…。
                  お昼頃から施術が立て込んでおりました。
                  今週は祝日が多く。プラスして昨日は
                  治療院が定休日と言う事もありまして
                  考えてみたら平日にいらっしゃる患者さんにとって
                  今日の水曜日とあさって金曜日に
                  来院する方が集中。
                  合間を見て影でこっそりと
                  交替でお弁当を頂くことに。
                  何だか急いで食べ過ぎて…
                  食べた気がしなかったりして。
                  患者さんにはリラックスして施術を受けて欲しいので
                  できるだけ平静を装っておりましたが
                  15時くらいからお腹がならないか心配で。
                  ちょっと焦ってしまいました…。

                  この時期
                  倦怠感や体調不良、消化不良などを訴える方も多いようです。
                  ちょうど気候が梅雨時と同じように
                  湿気を含み暑かったり寒かったりするので
                  梅雨時のカラダのダルさと同じような不調が
                  症状として現れている方も多いので
                  湿邪と言うものの影響の場合
                  漢方や鍼灸などで
                  改善される方は多いようです。
                  場合によっては吸い玉治療も有効なようです。
                  category:鍼灸 | by:受付Ncomments(0)trackbacks(0) | -

                  無題

                  2010.08.13 Friday 23:27
                  0
                     本日は曇りの関東地方でした。

                    まだ、仕事中。
                    多くの方が夏休み期間で東京を離れる方も多いようで
                    何となくいつもより静かな感じがしました。
                    山手通りだったり、歩いている方だったり。

                    お出かけ前に腰を痛めてしまった方や
                    ここ最近暑さのため
                    夏バテやカラダの倦怠感などで
                    来院される方も多いようです。
                    胃腸の検査をして異常がなく
                    でも、スッキリしない。とい方は
                    以前にもUPしたように
                    鍼灸は有効なようですのでご相談下さい。

                    category:鍼灸 | by:受付Ncomments(0)trackbacks(0) | -

                    お休み

                    2010.08.12 Thursday 19:27
                    0
                       本日は台風が日本に上陸。
                      帰省ラッシュの足に影響が出ているようです。
                      無事に目的地に到着出来ていますか?

                      治療院は通常通りに営業しております。
                      患者さんにも「お休みずいぶん取ってないですよね?」と。
                      院長の方針もあり、なかなかお休みを頂く事は
                      確かに少ないかもしれません。
                      年末年始以外は1週間以上休んではいけないらしい。
                      いらっしゃる方々が落ち着いてる時なら良いのですが
                      中には続けて治療をしたほうが良い。という場合もあるようです。
                      確かに、治療をする上で大事な時期というのはあるようです。
                      普段より少し間をあけてしまったら、良いペースで改善してきていた方が
                      後退してしまった。などというのも治療院を手伝ってからわかってきたこと。
                      なかなか難しいものですね。
                      薬や漢方の場合はお休み分処方すれば
                      対応できるのですが、鍼灸の場合はそういうわけにはいかないようです。

                      category:鍼灸 | by:受付Ncomments(0)trackbacks(0) | -

                      Calender
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      TIME
                      Selected entry
                      Category
                      Archives
                      Recent comment
                      Recent trackback
                      Recommend
                      Link
                      Profile
                      Search
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM